

Salesforceをもっと使い倒したい!とお考えの方へ
Salesforceの悩みを
プロフェッショナルの伴走で解決
ほぼ全員がアプリケーションビルダーを保持
設定からカスタム開発まで一貫してサポート
要望を正しく汲み取るコミュニケーション能力









Salesforce活用で
こんなお悩みありませんか?
十分に
活用できていない

-
多機能なSalesforceの一部しか使えていない。
-
投資に見合う効果が出ない。
カスタマイズが
うまくいかない

-
自社の業務に合わせた設定が難しい。
-
思うような結果が得られない。
データの可視化が
難しい

-
レポートやダッシュボードの作成に苦戦。
-
データから有益な洞察を得られない。
ユーザーが
使ってくれない

-
社内での利用が進まず、昔からの方法で仕事を続ける社員が多い。
Features
サービスの特徴

コミュニケーションに長けた多才なエンジニア集団
当社のエンジニアの多くは異業種からの転身者で、採用率わずか6%の厳選された人材です。技術力はもちろん、過去のキャリアで培った高いコミュニケーション能力を持ち合わせています。この多彩な経験が、お客様の業務課題を深く理解する能力と、現場に寄り添ったコミュニケーション力につながっています。
知識と実践力の両方を兼ね備えたエンジニアが、貴社の「やりたいこと」を適切な方法で実現
当社のエンジニアは全員、テラスカイグループのSalesforceノウハウが詰まった実践的なトレーニングを400時間以上受講。 実際の現場で起きた事案をもとにしたケーススタディを行い、さながら現場にいるように実装・デモをする模擬プロジェクトを経験。これらの経験を通して、知識だけではなく、現場で即戦力になれる実力者に育て上げています。


本社エキスパートによるQAサポートで
高品質を保証
エンジニア個々のスキルに差があっても、品質は常に高水準。それを可能にするのが、本社の経験豊富なエキスパートによる綿密なQAサポート体制です。現場のエンジニアと本社エキスパートが連携し、全体をバックアップ。お客様に安心と確かな成果をお届けする、私たちの品質へのこだわりです。
Platformアプリケーションビルダー
認定者による高度な業務自動化
当社の300名を超える認定Platformアプリケーションビルダー資格保持者が、お客様の業務改善に貢献します。画面レイアウトの最適化からフロービルダーを活用した自動化処理まで、幅広いソリューションを提供。データ分析、マーケティングオートメーション、Slack連携など、ビジネスプロセスの効率化を実現し、お客様のビジネス価値向上を支援します。


毎月のレポートで、一歩ずつ、Salesforceをもっと便利に
弊社独自のノウハウ『顧客レポート』で、Salesforce活用を最適化。業務を通じた気づきをドキュメントで報告し、PDCAサイクルを着実に回します。データに基づく改善提案で、お客様のビジネス成長を継続的にサポート。Salesforceの真価を引き出し、成果を可視化します。
Merit
スペシャリスト人材を活用するメリット
01
Salesforceの
教育時間とコストを節約し、
立ち上げや推進を加速
02
チームに深く入り込み、
さながら貴社の
社員のように伴走
03
マニュアルやトレーニングの
整備により、組織全体の
スキル向上と運用体制が確立

Engineer
活動中のエンジニアの一部をご紹介

Salesforce運用チームの
リーダーとして
Salesforce標準機能スペシャリスト
保有する
認定資格
-
認定アドミニストレーター
-
認定アプリケーションビルダー
支援先
大手ホームセンター
支援業務
問い合わせ対応 / 社内FAQ更新 / フロー・レポート作成 / テスト / Flosumを活用したリリース準備 / 各種データメンテナンス / メンバーへの技術支援
経歴
前職:化粧品【販売員】

Salesforce改修プロジェクトに 複数参画
Salesforce個別開発エンジニア
保有する
認定資格
-
認定アドミニストレーター
-
認定アプリケーションビルダー
-
認定SalesCloudコンサルタント
-
認定デベロッパー
支援先
大手Sier
支援業務
要件定義 / 基本設計 / 詳細設計 / Apex・VF・LWC・Auraを活用した開発 / テスト / リリース
経歴
前職:不動産関係【営業職】
Case
お客様事例
FAQ
よくある質問
-
異動や転勤はありますか?どのように決まりますか?異動について 「常駐先が変わる」=「異動」という前提を置いたうえで、企業様のご都合(Salesforceの利用を停止する等)や、予め期間が決まっていたプロジェクトの契約満了にて常駐先が変わる(異動する)ことがございます。 転勤について 転勤はございません。
-
教育・研修制度について教えてください。教育・研修制度は手厚く整えており、「学びたい」という意欲がある方にはぴったりの環境です。 入社時の初期研修内容については「現場で活躍するまでの流れ」のページをご覧ください。 初期研修後の研修制度については、採用トップページ記載の「テラスカイ・テクノロジーズで働く魅力」の02のリンクからご覧ください。
-
入社後のキャリアステップについて教えてください。【共通】 PL(プロジェクトリーダー) プロジェクトのリーダーとして、メンバーをマネジメントしながら自身でも業務に対応し、お客様のご要望に応え、問題を解決し、顧客満足を創っていくポジションです。 【Salesforceシステム管理者】 Salesforceシステム開発者 認定Platformデベロッパーの資格を取得し、ApexやVFなどのプログラミング言語を利用し、システムを構築、開発していくスペシャリストとなるポジションです。 マーケティング領域 Pardot、Marketing Cloudの資格を取得し、マーケティング領域の専門性を高めていくポジションです。 【AWSエンジニア】 AWS運用エンジニア 認定SysOps Administratorの資格を取得し、AWSインフラの定型運用、監視を行い、AWS運用のスペシャリストとなるポジションです。 AWS開発エンジニア 認定Developer Associateの資格を取得し、企業の内製化推進におけるAWSサーバレス開発を行うスペシャリストとなるポジションです。
-
全くのIT未経験者でも大丈夫ですか?全く問題ございません。当社にご入社をいただく方の約9割がIT未経験となっており、当社の研修を通してSalesforce認定資格とAWS認定資格を取得し、常駐先で活躍しています。
-
達成目標が課せられることはありますか?個人で目標を設定いただく形となります。SalesforceまたはAWSのスキル目標、コンピテンシー、取り組み目標の3つをご自身で考え、設定をいただき、その達成に向け日々実務を進めていただく形です。
-
PCなど仕事に必要なものは支給してもらえますか?研修中はPC、モニター、ヘッドセットを支給しております。また、常駐時にはお客様から業務に必要なものを貸与いただくこともございます。
-
社内勤務ですか?客先常駐ですか?客先常駐でのご就業となります。一方で客先常駐の中でも、テラスカイグループへの常駐勤務で、日本橋本社(=研修時と変わらない勤務場所)で就業いただくケースもございます。
-
コミュニケーションが得意ではなくてもできますか?お客様先に常駐することと、お客様のご要望をヒアリングしながらご提案する業務もあることから、コミュニケーション能力が求められるお仕事となっております。 しかし、苦手でも改善する意欲があり、努力ができる方であればチャレンジいただけるかと思います。
-
副業はできますか?原則、副業は認めておりません。予めご了承ください。
-
「常用型派遣」とはなんですか?当社の正社員として雇用契約をし、お客様先でお仕事をする雇用形態のことです。 待遇は一般的な正社員と同じです。そのため、仮に派遣先が決まらなくても給与が支払われます。 安定した雇用を確保しつつ、落ち着いた環境でスキルアップに取り組むことができます。